熱中症予防情報サイト

お知らせ一覧 メンテナンス情報
お知らせ  下記日程にてシステムメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス時間帯は、ページが正しく表示されない場合がございます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

■3月17日(月) 9:00~18:00

 ※作業進捗により、上記時間帯は前後する場合がございます。ご了承ください。
※令和7年度の暑さ指数(WBGT)・熱中症警戒アラート等の情報提供は、4月23日(水)から10月22日(水)まで実施いたします。 ※環境省と気象庁が発表する「熱中症警戒アラート」について、令和7年度運用期間から記述内容の改善を図ることといたしました。これに伴い、「熱中症警戒アラート等のメール配信サービス」により配信されるメールの内容も変更となります。変更の詳細は新旧対照表をご確認ください。
なお、本変更については、環境省から都道府県熱中症担当部局へも情報提供しております。
東京都(本州) 山梨県 静岡県 海老名 横浜 辻堂 小田原 三浦

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)・熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)
発表状況

3月18日(火)5時発表
きょう[3月18日]
地図(日本全域)

※地図の更新は1日3回です。5時に「きょう」の地図、14時と17時に「あす」の地図を更新します。詳細は「よくある質問」をご参照ください。

令和7年度の熱中症警戒アラート等の発表は
4月23日(水)14時より開始予定です

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)の概要(キーメッセージ)

  • 広域的に過去に例のない危険な暑さ等となり、人の健康に係る重大な被害が生じるおそれがあります!!
  • 自分の身を守るためだけでなく、危険な暑さから自分と自分の周りの人の命を守ってください!!
    • 具体的には、全ての方が自ら涼しい環境で過ごすとともに、高齢者、乳幼児等の熱中症にかかりやすい方の周りの方は、熱中症にかかりやすい方が室内等のエアコン等により涼しい環境で過ごせているか確認してください。
    • また、校長や経営者、イベント主催者等の管理者は、全ての人が熱中症対策を徹底できているか確認し、徹底できていない場合は、運動、外出、イベント等の中止、延期、変更(リモートワークへの変更を含む。)等を判断してください。
  • 今まで普段心掛けていただいている熱中症予防行動と同様の対応では不十分な可能性がありますので、今一度気を引き締めていただいた上で、準備や対応が必要です。

熱中症警戒情報(熱中症警戒アラート)の概要(キーメッセージ)

  • 熱中症警戒アラートが発表された地域において、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!
  • まずは、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。
  • その上で、こまめな休憩や水分補給・塩分補給をしましょう。
  • 高齢者、乳幼児等の方は熱中症にかかりやすいので特に注意し、周囲の方も声かけをしましょう。
  • 皆で、身近な場所での暑さ指数(WBGT)を確認し、涼しい環境以外では、運動等を中止しましょう(皆で熱中症対策を積極的に取りやすい環境づくりをしましょう。)!!

配信サービス

環境省公式LINEアカウントで熱中症警戒アラート・暑さ指数をお知らせ

全国の暑さ指数(実況と予測)

令和7年度の暑さ指数の発表は
4月23日(水)より開始予定です

クリッカブルマップ アラート発表状況詳細
(青) ほぼ安全 (水色) 注意 (黄) 警戒 (橙) 厳重警戒 (赤) 危険
21未満
適時水分補給
21以上25未満
積極的に水分補給
25以上28未満
積極的に休息
28以上31未満
激しい運動は中止
31以上
運動は原則中止

関係府省庁の取組

熱中症関係府省庁ポータル

  内閣府   こども家庭庁   消防庁   文部科学省   スポーツ庁   厚生労働省   農林水産省   経済産業省   国土交通省   観光庁   気象庁   環境省

熱中症対策推進会議

熱中症予防強化キャンペーン

熱中症対策に関する検討会